プロフィール
ファイト・ディレクターという職業について
ファイト・ディレクター
ファイト・ディレクターは日本では知られていない職業です。日本語に直訳すると「戦いの演出家」となりますが、演出だけでなく、戦いの技術指導や安全管理なども担当します。
俳優は自分の役に真摯に向き合い、演出家の期待に積極的に応えようとするので、周りがフォローしないとケガをしてしまいます。演出家がファイト・ディレクターの資格を持っていない場合、自分の演出に潜む危険性に気づいていないことがあって、そんなときに事故やケガを未然に防ぐのがファイト・ディレクターです。
日本とアメリカの違い
日本では木刀や竹光を使いますが、アメリカは金属剣を使います。道具に安全性を求めず、テクニックに安全性を求めました。日本は道具に安全性を求めたため、死を恐れずに演技をすることができます。
危険な道具で安全なことをするのがアメリカで、
安全な道具で危険なことをするのが日本です。
舞台からケガをなくす
私達の使命は舞台からケガをなくすことです。
ファイト・ディレクターは、戦いだけでなく、掴む、押さえる、運ぶ、転ぶ、持ち上げる、などの日常の演技にも密接に関わりがあります。
演技上の身体接触を安全に行うためのノウハウを持っているのがファイト・ディレクターです。
俳優ファースト
私たちのライセンスには有効期限があり、常に最新の技術を身に着け、定期的にテストを受けなければなりません。すべては俳優が安心して気持ちよく演じられる環境を作るためなのです。
俳優を何よりも大事に考え、俳優とともに歩むのがファイト・ディレクターです。
ご依頼いただいた皆様
演劇に限らず、ヨーロッパ式の戦いや武器のことなら何でもご相談ください。
レイアウトの都合により敬称を省略させていただきます。
劇団四季
ノートルダムの鐘
恋におちたシェイクスピア
パリのアメリカ人
美女と野獣
宝塚歌劇団
All for One
Quiet Flame Productions
THEMAインストラクター
THEMA:Theatrical Historical European Martial Arts
NBAバレエ団
海賊
首藤康之・中村恩恵
DEDICATED 2016 ”DEATH” HAMLET
田尾下哲シアターカンパニー
OPERA ART ACADEMIA
東放学園映画専門学校
小説創作科 特別講師
劇団昴
WE HAPPY FEW われら幸運な少数
附属養成所 特別講師
朝日カルチャーセンター
西洋殺陣・西洋剣術 講師
ゲーム
任天堂 ファイアーエムブレム~暁の女神~
SEGA バイナリードメイン
バンダイナムコエンターテインメント ソウルキャリバーV
コーエーテクモゲームス トリニティージルオールゼロ
TV・映画・CM・MV
仮面ライダーフォーゼ
アップルシード・サーガ<エクス・マキナ>
Yahoo!着せ替え
ナナカラット
書籍
平凡社 シャーロック・ホームズの護身術 バリツ
私にできること
取得スキルと参考動画
Skills
取得スキル
私がこれまでに認定を受けたスキルの一部を紹介します。
多くのクライアント様に安心していただけている理由はこの引き出しの多さにあります。
ブロードソード
12世紀~15世紀の騎士たちの剣です。
『スターウォーズ』のライトセーバーもこの技術をベースに作られていて、日本で指導できるのは私だけです。
レイピア
16~17世紀の剣で私が最も得意としています。『ロミオとジュリエット』『ハムレット』『三銃士』『シラノ・ド・ベルジュラック』そして映画『オペラ座の怪人』などに登場します。
スモールソード
17世紀~19世紀の決闘用の剣です。
日本ではあまり知られていない剣ですが『危険な関係』や映画の『レ・ミゼラブル』などに登場します。
クウォータースタッフ
12世紀~19世紀の棒や槍の技術です。
『ロビン・フッド』のほか『スターウォーズEP1』に登場するダース・モールの剣術もこの技術がベースとなっています。
レイピア&ダガー
17世紀に流行した二刀流の技術です。
日本の二刀流とは全く異なる動きをする技術でお客さんを魅了しますが、非常に難しく修得にかなりの時間を要します。
アナームド
素手による戦いの技術です。
戦いと言っても格闘やケンカの技術だけでなく、頬を叩いたり、安全に転んだりする技術も含まれます。舞台上で最も使われる技術です。
ソード&シールド
12世紀~17世紀の盾の技術です。
大型の盾をシールドと言い、小型の盾をバックラーと言います。甲冑を着た騎士たちの時代だけでなく広い時代に渡って盾が使われていました。
ソード&クローク
17世紀に流行したマントで戦う技術です。
海外では『ロミオとジュリエット』や『シラノ・ド・ベルジュラック』で用いられることが多いです。
ナイフ
ナイフによる戦いの技術です。
『ウエストサイドストーリー』などで使われますが、現代のナイフ術とは異なり、イタリアで流行したナイフ術がベースとなっています。
Reels
参考動画
海外のプロダクションでのお仕事です。
出演、振付、演出を担当しました。
ファイトリール
小説創作科の特別講義の様子です。
ヨーロッパの剣術を創作に活かす方法を解説しました。
西洋剣術ワークショップ
武術・武道の専門誌『秘伝』の取材を受けました。
月刊『秘伝』
システマ東京の北川先生とのYoutubeコラボの様子です。